Page: 1/4   >>
ごはんをたらふく食べて囃子を演奏してきた話 2020
0

    2015年と2016年に青森屋から囃子の演奏依頼があっていってまいりましたが、

    4年ぶりにお声がかかり、再び行ってまいりました。

    今年はねぷたまつりも中止になり、意気消沈していたところへの朗報でした。

     

    青森四大祭りショーと銘打ち、前回と同じように県内4つのお祭りの囃子方を呼んで、

    ショーとして観覧してもらうもの。

    前回と違うのは、室内のステージではなく、屋外のステージだったという事。

     

     

     

    お風呂前のじゃわめぐ広場にあったはずのねぷたがなくなり、何所へ行ったのかと思ったら、

    お風呂の入り口に鎮座しておりました。

     

     

    のれんをくぐると…

     

     

     

    ジャーン!

    お久しぶりです。

     

    ちなみにお風呂前の広場では、ねぶたの制作が行われていました。

     

     

     

    1日目(8月22日)

    大半のメンバーは弘前を10時出発で、青森屋の大型バスで送迎されてくるようです。

    私は八戸からなので、30分程度で到着できるってことで割とのんびり出発。

     

    到着するとちょうどバスから荷物を降ろしている最中だったので、すぐさま合流。

    控室に通されます。

    そして出てくるお弁当。

    昼飯を食って集合と言われていましたが、こんなこともあろうかと軽めにしておいてよかった。

    鯖味噌弁当でした。

    昼食後には少しの作業をして、リハーサルへ。

    青森屋のスタッフと段取りの確認をしつつ、通しで演奏。

    たまたま通りかかったお客さんも、なんだろうと寄ってきたり写真撮ったりしていました。

    リハ終了後にはチェックインをし、客室へ移動。

    その後夕食まで待機。

     

    夕食は、いつもののれそれ食堂でビュッフェ。

    楽しみにしていたステーキは無く、バラ焼きでした。

    お刺身と天ぷらは安定してます。

    明日はステーキもあるといいね。

     

     

     

    晩飯が終わったら、しばらく待機。

    20時に会場へ移動するので、それまでに準備して控室に集合。

     

    マイクロバスで会場の裏手まで移動。

    リハーサルと同じ動きで演奏を行い、無事終了。

    終了後には花火が打ちあがったけど、写真とか撮るのをすっかり忘れておりました。

     

    終了後は、控室で宴会。

    たらふくビールを飲みました。

    その後、終了間際の風呂に入って就寝。

     

     

    2日目(8月23日)

    朝6時半に朝食。

    昨日の晩飯が消化されていませんが、おいしいのでたらふく食べます。

     

     

     

    その後、朝風呂に入りさっぱり。

    だらだら過ごし、チェックアウト。

    ここからは、客室という快適空間を離れ控室で過ごすことになります。

    そうこうしているうちに、昼食。腹は減ってないけど食べとかないとということで食べます。

    デブまっしぐら。

     

    食後に腹ごなしに公園内を散歩。

     

     

     

     

    ぐるっと一周し、その後足湯へ。

     

     

     

     

    ちょっと日差しが暑いけど、ぬるくて心地よい。

    ここの足湯はタオルが完備されていて、気軽に来れますネ。

     

    夕方には、再度リハーサル件打合せを行い、そして夕食へ。

    時間を開けたせいもあり、多少空腹感。

    今日は、予定通り(?)ステーキがありました。

    そして、刺身と天ぷらは定番。
    ビーフシチューもあったのでチャレンジしました。大変美味しかったけど、
    ビーフ入れすぎた。

     

     

     

     

    そして20時まで待機ののちステージ出番。

    終了後は花火の打ち上げ。

     

     

     

    昨日は撮影を忘れていたけど、今日はしっかりとビデオ撮影。

     

     

     

     

    終了後は控室にもどり、いそいそと着替え、お風呂に入って解散。

    お疲れ様でした!

    | araseki | 19:01 | comments(0) | - | - | - |
    田舎館田んぼアート2017
    0

      毎年行ってたような行って無いような。

      でも絵柄は何らかの影響で見てるので覚えている。

      なので余計に見に行ったか行ってないか記憶があいまい。

       

      そんな田舎館の田んぼアートを見に行ってきました。

      どうやら4階(エレベーターの終着点)に展望デッキが出来たとか。

      そこまで行くのは入館料300円。

       

      相変わらずというか、年々複雑になり、見ごたえがすごい。

      今年のお題は「ヤマタノオロチとスサノオノミコト」

       

       

       

      そしてやはり田舎館田んぼアートと言えば天守から見なければ!

      という事で追加料金200円を支払い、天守へGO!

       

      ・・・・・・。

       

       

       

       

      ・・・・・・。

       

       

       

       

      ・・・アレ?

       

       

       

       

      何か違和感が・・・。

       

       

      今までに比べると、角度が違う

       

       

       

      何かがおかしい・・・。

       

       

       

       

      説明しよう!(誰だよ

      展望デッキが設置されるに当たり、田んぼアート自体展望デッキから見た状態が最適になるように変更されたのである!

      つまり、追加料金を支払って展望デッキに行く意味はほとんどないってことだ!

       

       

      という事に気づいたのは降りてきてから。

       

      せめて券売機に分かるように貼っておいてください。

      何の疑問も抱かずに行くと気付きません><

      | araseki | 18:05 | comments(0) | - | - | - |
      浅草行ってきた2016
      0

        今年もまた浅草へねぷたをやりに行きました。

        つっても2か月近く前の話…

        それは11月5日から始まったのでした。

         

         

        11月5日 移動日

        今回の行きは単独移動となりました。ひとりです。さびし。

        これまでの経験を生かし、遅くについても何か微妙だからと少し早めに移動。

        12時16分だかの新幹線に乗って一路上野へ。

        今回はひとりなので、新幹線は昼食&睡眠&読書。

        飯は、お気に入りの味噌カツ弁当。

        お茶は新幹線のお供、昼なのに「朝の茶事」

         

         

        読んだ本はコチラ。

         

         

         

        ちょっと前まで南極料理人なる映画を見て、原作となる本を読んだばかりでした。

        その中に何度か出てくるのがこの本。

        ワクワクしながら読み進むとあっという間に半分以上読んじゃった。

         

        そんなこんなであっちゅー間に上野到着。

        すぐに地下鉄へ移動し浅草へGO!

        ここでApple Watchでの改札デビュー。

        詳しくはコチラから。

         

        さっくり浅草駅到着。

        いつもなら商店街の方へ出るんですが、今回は雷門側の出口へ。

        でも雷門を通らずに仲見世・浅草寺を抜けホテルにGO。

        途中いつもの場所でスカイツリーを眺めつつホテルにチェックイン。

         

         

        ホテルで現地合流組を待つためしばらく待機。

        合流後は、晩飯&夜の浅草散策開始。

        ホテル裏でねぷたの確認。

        今年は幻満舎の担ぎが出陣。

         

         

        晩飯は恒例の全品300円やへ。

         

         

        昼間よりも夜の方がスカイツリーも綺麗。

         

         

        雷門は夜もいい雰囲気です。

        時間的に仲見世も閉まっているので観光客も少な目でおすすめです。

         

         

        隅田川へむかい皆さんの大好きなアサヒビールのビルを眺める。

         

        こうして夜は更けていくのでした…。

        この後ホテルで2回目の待機をし、夜到着組と合流し2件目の300円や(別館)へ行きましたとさ。

        そしたらほかのお客もみんな弘前ねぷたの連中だったとさ。

         

         

         

         

         

        11月6日 運行1日目

        今日も朝からいい天気です。

        実は今回、ホテルの最上階でしかもスカイツリー側というスペシャルなお部屋でした。

         

         

        朝は浅草寺と浅草神社へ。

        いつも通り線香を、、、あっつ!あっつ!言いながらど真ん中に(ちょっとずれた)

         

         

        浅草神社ではかわいい巫女さんから木札を購入。

         

         

        そしてねぷた集合したら赤いのいたからツーショット。

         

         

        昼は角にある牛すじ煮込み。ちょっと味薄い?

        ホテルのが濃すぎる?

         

         

        そして昼の運行。幻満舎のねぷたってこんなに大きかったっけ?

         

         

        中途半端な時間にたこ焼きを。下唇やけど。レモンサワーうまし。

         

         

        夜の運行終了後は着替えて商店街主催の宴会。

        人多すぎてのんびりしてたら邪魔になりそうだったので離脱。

         

         

        2次会は横笛コンクールの面々やら何やら交えて懇親会的なものを

        300円や(2日連続3回目)で。

         

         

         

         

         

        11月7日 運行2日目

        本日も朝から浅草寺・浅草神社へ。

        毎日お参りから始まります。

        この日は、予定されていた運行回数よりも多めに運行。

        運行しないとき、ねぷたは展示されています。

         


        今回は、団長じゃないってこともあり、アルコール解禁。

        ホッピー通りで飲むホッピーうめぇwww

         

         

        昨日食べた牛すじ丼が薄かったんじゃないかということで確認を込めて単品で行ってみました

        意外と薄く感じない。が丼食った友人は「薄い」って

         

         

        運行はこんな感じで行われますが、この西参道商店街に担ぎねぷたは入れませんでしたので、

        扇ねぷたはJRAの前で待機してます。

         

         

        今年も大太鼓出てます。

        夜運行で50分くらい一人でたたき続けてみました。

        意外と頑張れました。

         

         

        個人的に扇ねぷたの後ろに太鼓があるって絵が一番しっくりきます。

         

         

        この日も運行終了後は商店街開催の宴会へ。

        二次会はやっぱり300円や。

         

         

         

         

         

        11月8日 帰宅日

        この日はおっさん3人で帰ります。

        が、新幹線の時間までやることが特にないので、とりあえず買い物など。

        お土産やら頼まれものやらを買い込み、東京駅へ移動。

        ロッカーに荷物を預け、近場を散策。

        お昼はキリンのお店に行って、ビール&お肉。

         

         

         

         

         

        そんなこんなで今年の浅草ねぷたは終了。

        来年行けるかわからないけど、行けたらまた行きたいよね。

        年々思い入れが強くなる浅草ねぷたでした。

         

         

        | araseki | 12:47 | comments(0) | - | - | - |
        九州旅行
        0

          会社の報奨旅行で九州に行ってきました。
          数年ぶりに行った九州でした。

          1日目 移動
          三沢空港→羽田空港→長崎空港→ホテルへ。
          夕食で卓袱料理。

          2日目 長崎市内
          ホテル→平和公園原爆資料館→平和祈念像→みらい長崎ココウォークにて昼食。
          出島→グラバー園・大浦天主堂→新地中華街にて夕食。
          稲佐山にて夜景観賞。

          3日目 ハウステンボス
          ホテル→ハウステンボス→福岡のホテル。
          中州にて夕食。(水炊き)

          4日目 福岡市内(フリー)
          福岡空港にてお土産購入→天神ぶらぶら。
          大砲ラーメンにて昼食。
          その後ホテルへ戻り休憩。
          日本酒バーで日本酒を堪能し、天神にて夕食(もつ鍋)
          2次会にホテル近くの居酒屋へ。

          5日目 最終日
          ホテル→太宰府天満宮→九州国立博物館。
          福岡空港→羽田空港→三沢空港→帰宅。


          お土産やら何やらで6万円近く使ったと思われる。
          夜の宴会がおとなしめだったら2次会3次会でもっとかかっていたであろう…。

          | araseki | 13:23 | comments(0) | - | - | - |
          浅草行ってきた2015
          0
             今年も浅草のねぷたに行ってきました。
            この浅草で行われるねぷたの運行、「弘前ねぷた浅草まつり」は今年で5回目。
            私は3回目の参加となります。
            1回目は副団長、2回目と今回は団長。
            メンバーのみんなを引き連れていってまいりました。
            自分だけ八戸なのでアレですけどね・・・。


            そんな激動の4日間をお送りしようと思ったんですが、
            いつものように書くと、途中で書く気が失せそうなのでかいつまんで行きましょう。

            今回の浅草のポイントは「はじめてのこと」がいくつかあります。

            ◆はじめてのこと その1 − 12月開催

            昨年までは11月の上旬に開催されていた弘前ねぷた浅草まつりでしたが、
            今年は、とある施設のオープンに合わせ、12月の開催となりました。
            12月中旬。いつもの季節で言うと平川の冬ねぷたが終わったタイミングです。
            つまり、いくら東京とはいえ寒い!
            ヒートテック系のインナーをフル活用しつついかに防寒するかが課題でしたが、
            やってみると意外と行ける。寒いけど。




            ◆はじめてのこと その2 − 新しい施設がオープン

            運行コースにもあたるとある場所でここ数年間ずーっと工事中だった施設が
            ねぷた運行の前々日にオープンしました。
            まるごとにっぽん」と名付けられたその施設は、日本のふるさとを一堂に集めた施設で、
            各地の名産品や伝統を紹介しているそうです。
            そのまるごとにっぽんがオープンしてはじめての土日にねぷたが運行されました。
            しかも、夜間の運行の後は、まるごとにっぽんの正面にねぷたを並べ囃子を披露!
            これまでにない観客数でした。
            日中はその場所でゆるキャラのステージが行われておりました。あの有名なくまモンも!
            つまりくまモンと同じステージで弘前ねぷたの囃子を演奏したというわけです。




            ◆はじめてのこと その3 − 運行に4尺太鼓が参加

            演奏披露の時は4尺太鼓を置いてやったりもしましたが、
            運行に関しては1尺6寸の担ぎ太鼓のみで行っておりました。
            が、今回は「台車作ったから、連れて歩けるよ!」と言われ、一台だけですが大太鼓が参加しました。
            前回のアンケートでも2尺8寸程度の太鼓でいいから運行に入れてほしいなぁと書かれていましたが、念願が叶いました。
            やはり迫力がすごいです。沿道の観客から拍手されるという事もあり驚きました。
            弘前では当たり前に行われている事ですが場所が違えば受け取り方もやはり違うのでしょう。




            ◆はじめてのこと その4 − 浅草寺内の運行が無かった

            運が悪いことに、運行日はちょうど羽子板市とまるかぶり。
            羽子板の屋台が軒を連ね、これまで運行していたコースは全く通れない状態に。
            ということで今年は仲見世を横切るだけというコースに落ち着いてしまいました。
            浅草寺や五重塔とねぷたのコラボはお預けとなったのです。




            ◆はじめてのこと 番外編 − ホッピー通り

            ねぷたの話はおしまい。運行終了後の夜の部。オトナの時間です。
            これまでは某中華料理屋にどハマりして、毎晩のように晩御飯をそこで済ましてましたが、
            今回初めて、2次会に別の店に行こう!と一致団結。(いままでなぜしなかったかが不明)
            ホッピー通りと呼ばれ軒先からはみ出して営業しているお店が並んでいます。
            今回は中華で腹ごなしをしてから、2次会に挑むという新しいスタイルです。
            もつ煮込み、牛すじ煮込み、ホルモン焼き、焼き鳥、馬刺しにクジラ刺しまで出てまいりました。
            お供はもちろんホッピー。美味かった。











            いつものことですが、運行中や囃子の披露中は囃子に専念していてほとんど写真撮れてませんw


            | araseki | 19:35 | comments(0) | - | - | - |
            ごはんをたらふく食べて囃子を演奏してきた話
            0


              先日、三沢市の星野リゾート青森屋にてとあるイベント?が行われました。

              その名も、「春のじょっぱり祭り共演じゃわめぐショー」

               青森を代表する夏祭りの囃子方がじゃわめぐショーに特別出演!
              夏を待ちきれない「もつけ」たちの迫力ある演奏は必見です!
              4月だけの期間限定特別プログラムをぜひおたのしみください。
              公演スケジュール
              4月4日(土) 青森ねぶた
              4月11日(土) 五所川原立佞武多
              4月18日(土) 弘前ねぷた
              4月25日(土) 八戸三社大祭
              というなんだか素敵なイベントです。 もちろん弘前ねぷたで参加してまいりました。

              青森屋には「みちのく祭りや」というお食事処があり、津軽三味線や民謡、そして青森県内の祭りのお囃子を堪能しながら食事ができるという素敵なところ。


              今回はこのステージに立って、青森屋のスタッフの方々と共演してまいりました。
              全部で30名近い大所帯でお世話になりました。


              1日目(4月18日)
              大半のメンバーは弘前からマイクロバスで2時間ちょっとかけて到着。
              自分は八戸なので30分足らずで到着。


              まずは昼ごはん。控室でお弁当をいただきました。
              その後打ち合わせとリハーサル。
              担ぎ太鼓3台は圧巻!

              流れ、立ち位置などなど確認し終了。
              跳人体験の時に囃子で乱入することになりましたw
              リハーサルが終わり部屋へチェックイン。
              とりあえず荷物を整理して、夕食の時間までは自由行動。
              売店をのぞいたり、ゲームコーナーでちょっとゲームしたり。


              楽しい時間を過ごします。
              そして夕食は「のれそれ食堂」でビュッフェ形式。
              お刺身、天ぷら、ステーキなどなど、贅沢な品ぞろえです。
              たっぷり食べて、夜のステージの準備です。
              大変です。衣装が苦しいですw

              そんなこんなでみちのく祭りやで最初のステージをこなします。
              出番は2つ
              20:10の「青森ねぶた跳人体験」
              20:20の「弘前ねぷた」
              これらは特にトラブルもなく終了。
              非常に盛り上がっておりました。

              そしてほとんどの人は、本日の任務終了ですが、
              登山囃子できる人だけはもう一ステージがあります。
              会場は大浴場前の特設ステージで行われるじゃわめぐショー。
              こちらの出番は1つ
              21:10の「岩木山お山参詣 登山下山囃子」
              笛3鉦2太鼓2の少数で挑みました。
              思ったよりも観客が多くびっくりしましたが、気持ちよく演奏できました。
              ありがとうございます。

              終了後、やっとビールとお風呂にありつけたのでありました。
              こうして夜は更けていくのであります…。
              気づけば2時くらいまで飲んでいたようです。


              2日目(4月19日)
              午前中の予定は、朝食
              午後の予定は、昼食&青森屋の方々との合同練習会
              夜の予定は、夕食&みちのく祭りやのステージ(昨日と同じ段取り)のみ。

              空き時間もたっぷりあります。
              まずは早起きし、朝風呂へ。
              露天風呂ではなぜか、S氏のもとへ鯉が群がる。
              さらにS氏の「森へお帰り」の一言でさーっといなくなるという何らかの能力が開花した模様。

              そして、遅い朝食8:30。
              ビュッフェ形式のため、モリモリ食べました。
              そして腹ごなしに散歩へ。敷地内に広い公園があり、大きな沼「カッパ沼」がありまして、
              その沼をぐるりと回るように散歩。


              1時間弱のコースのようです。
              ここの沼でも、S氏が自分のもとへ鯉を呼び寄せるという謎の能力を発揮。

              結構朽ちた感じの建物やら建物や祠などなどいろいろありまして、
              古牧温泉時代の名残を感じつつ、朝の散歩にはちょうどいい感じでした。

              それでもって、部屋はチェックアウト。
              控室に戻ります。
              12時ちょっと前にはお昼ご飯でお弁当。
              さっき朝食でたらふく食べたばかりなのに…。

              ただ、これを食べとかないと後でお腹がすくので無理にでも食べました。


              午後、青森屋のスタッフと練習会。

              夜のステージに向けて、弘前ねぷた囃子の練習です。
              いろいろ楽しんで、夕食まで待機。

              少し時間があるようなので、ちょっと近場へドライブしてきました。


              三沢のスカイプラザ。
              そして隣にある中居酒店。


              ちょっとしたものを購入して、晩御飯のために戻ります。

              晩御飯はこれまたたらふく。
              昨日おいしかったステーキを3人分もらってステーキ丼w


              激ウマでした。
              ご馳走様でした。

              そしてご飯が終わったら、少し休んでから夜に備えて着替え。
              準備ができたら、昨夜と同じようにステージです。

              練習会のおかげか、客層の違いか、
              昨日よりもより良いステージになりました。


              というわけで、囃子よりご飯がメインになっていたような、そんな2日間でした。
              参加された皆様、青森屋スタッフの皆様ありがとうございました!



              | araseki | 22:20 | comments(0) | - | - | - |
              2回目の冬囃子
              0
                 冬でも囃子を楽しもう!といって始めた冬囃子「雪灯り」ですが、
                今回の雪燈籠まつりで2回目を迎えました。

                練習会に参加するメンツが前回とはがらっと変わり、
                前回+今回ということで参加者が増えた!という印象です。

                スタッフということもあり、今回はカメラマンに徹することにいたしました。
                その結果、笛持ってきたのに控室に置きっぱなしになりました(苦笑)

                17時集合というので、16時半過ぎに会場に向かい、
                足腰を考え、いちばん近い駐車場である文化センターへ。
                満車寸前の駐車場ですがなんとか出口付近に止めることができました。



                薄暗くなっていく中、武徳殿へ向かいます。
                途中、後々使えるかもしれないということでいくつか動画を撮影。
                雪燈籠まつりの会場はすでににぎやか。





                道中の津軽錦絵大回廊では、昨年の新作(謎)の額絵が飾られていました。
                メインの絵師じゃなくて、同年代のわげものが書いた絵です。



                会場に到着し、照明・音響のセッティング。
                さらに配線を雪に埋めて引っかからないようにといろいろ準備。
                動いていると結構あったかいんだからぁ





                そんなこんなで動画を撮影しつつ集合場所である下乗橋前へ移動。
                参加者のなかの顔見知りのみんなとあいさつをしつつ、時間になったら集合写真の撮影。
                東内門からスタートして北の郭・雪明り会場の特設ステージまでねぷた囃子のパレードが行われます。
                その後ステージにて演奏。

                カメラマンの私はそそくさとステージ向かいに陣取り動画撮影の準備です。
                思いのほか大人数が集まり、ステージと通路が人で埋もれました。

                来年はどちらも拡大しないといけないかもしれません…





                演目は、
                1.弘前ねぷた囃子 行進〜休み〜戻り
                2.登山囃子 下山囃子
                3.佐藤ぶん太、さんステージ
                4.冬囃子「雪灯り」

                終了後はねぷたの戻り囃子で退場。
                あっという間に終わってしまいました。














                | araseki | 12:20 | comments(4) | - | - | - |
                浅草行ってきた2014
                0
                   今更だけど、せっかく書いたというか帰ってきて3分の1くらい書いて放置してました。
                  なので後半はやっつけになってますがとりあえず書きました!
                  今年も「弘前ねぷた浅草まつり」が行われることになり、2回目となる浅草へ行ってまいりました。
                  この浅草でのねぷたの運行は今年で4回目。
                  今回は、11月8日・9日それぞれ13:00と16:00に行われたねぷたの運行だけではなく、
                  運行前には囃子の披露が行われました。
                  今回は、囃子隊を率いる団長という大役での参加でした。
                  我々の役割はねぷた運行での囃子と、運行前の囃子披露。
                  更には物販のお手伝い。
                  昨年と比べて自由時間はあまりなく終始バタバタしておりました。
                  そんな激動の3泊4日を追っていきましょう。


                  ■11月7日(金)- 移動日(行き)
                  まずは16:16発のはやぶさ26号で上野駅まで行きます。
                  昨年の教訓(寒い)を生かしたつもりでしたが、気が付けば長袖シャツに長袖の上着という昨年と同レベルの薄着で出発。
                  バス停は寒いわ駅のホームも寒いわでひどい目に。
                  もちろん他のメンバーは新青森から乗車。
                  乗り込み挨拶をして上野を目指します。
                  今回も初めましての人がおりましたので軽く挨拶。
                  団長をな私は今回もノンアルでレッツゴーです。(まぁ誰も飲んでませんでしたが)

                  無事上野駅に到着し、どこだっけ?とかちょっと悩みながらも改札を抜けて地下鉄の方へ。
                  あー、そうだそうだこんな感じの場所だった。
                  乗るのは地下鉄銀座線です。
                  昨年同様にPASMOにチャージ。
                  無事浅草に到着。
                  ホームに降りたら、昨年と同じ出口を目指して進もうと思ったんですが、
                  せっかくなので今回初参加の人に、どっちがいいか聞いてみましたw
                  彼が選んだ方向は、面白いことに去年と同じ出口でした。
                  という事で予定通りの出口へ抜けて、浅草寺を通り
                  去年と同じ位置(宝蔵門)でスカイツリーをぱしゃり。


                  ホテルに向かう前に商店街のねぷたを確認。
                  今年はおかきちゃんという商店街のキャラクターねぷたがいました。



                  チェックインを済ませ、先発隊全員で晩御飯へ向かいます。
                  行先は昨年と同じく300円やなる中華居酒屋。
                  安くてそれなりに量があってうまい。素敵なお店。
                  しかし、入ってみたところ5人座れる席が無い!!ガビーン!!


                   「100m位離レタ別館ノホウナラ座レマスヨ」


                  別館??
                  案内され200mほど歩くと、松屋の上に300円の看板が!!
                  それも「浅草別館」と!


                  1店舗だと思っていたお店が実は別館を構えるお店だったとは!!
                  そんなこんなで楽しいお食事会を終え、大人の3人はホテルで2次会へ。
                  頂ものの日本酒を飲みながら、パフェをくらう。
                  白熊が売り切れだったので仕方なくパフェ。


                  移動日の夜は更けていくのであった…。




                  ■11月8日(土)- 初日
                   去年と同じ流れで7:30くらいにロビーに集まってからの朝食。
                  牛すじとマグロ、そして深川めしは欠かせません。
                  そして食後のお散歩は浅草寺へ。
                  坐骨神経痛がつらいけど、ねぷた運行もあるので気合いでカバー。
                  線香を買って、大香炉へ。
                  線香の煙を悪いところに当てるとよくなるという事で

                   「あらやんば持ち上げで、腰を直接炙るが! あらやんの丸焼き」

                  ちょwwヤメテwwww
                  ついでにおみくじを引きます。

                   結果は、末吉。ビミョーです。

                  ホテルに戻る前にねぷた団体と市役所の人とミーティングです。
                  おおよその流れを確認しつつ後発隊への連絡など、バタバタし始めました。
                  更には、関東在住者の合流やら何やらでもうわけわかめ。
                  メンバーの皆さんにはアレコレと迷った指示が飛んでしまいご迷惑をおかけしました。
                  そんなこんなで混乱しつつも午後一発目の公演を迎えます。

                  弘前ねぷた囃子(行進・休み・戻り)
                  五所川原立佞武多囃子
                  青森ねぶた囃子
                  と一通り演奏し、似たような祭りでもこれだけ違いがあるんですよと説明。
                  更にはお山参詣登山囃子・下山囃子を演奏して終了。
                  おおよそ20分のステージでした。
                  リハーサルでは不安だったMC役の子も、パーフェクとな仕上がりでした。
                  本当にありがとう。

                  公演後は昼の運行。
                  昨年とほぼ同じコース取りでしたのでスムーズでした。
                  心なしか観客の数が去年より多い気がしました。
                  だんだん浅草ねぷたも浸透してきたのかな?
                  よくよく見てみると、商店街の入り口の看板にねぷたが追加されてた!
                  すごいすごい!


                  運行終了後に商店街で賑やかしや物販の手伝いをしていると、
                  どこからともなくたか丸くん登場!


                  相変わらずかわいいです。(●´ω`●)


                  夕方も同じような流れで公演〜運行を行い無事に1日目の任務完了!
                  お疲れ様でした!

                  終了後は囃子隊で集合写真撮影。
                  その後関東合流組との懇親会と銘打って300円やへ!
                  しかしまたしても席が無い!という事で二日連続で別館へ。
                  夜は更けていくのでした…

                  2次会はやっぱり部屋で日本酒。
                  今日はローソンじゃなくてセブン行ったのでしろくまゲットですw





                  ■11月9日(日)- 二日目
                   本日は朝から天気。今にも雨が降り出しそうな曇天。
                  それでも朝の散歩は欠かせません。
                  浅草寺の本堂の中に入れるとの事でためしに入ってみる。
                  外に出たら土砂降り。これは参った。
                  急いで線香を買って大香炉へ。



                  なかなかやむ気配がないが弱くなったところを見計らってホテルへ戻る。
                  着替えをして商店街へ。
                  今日もたか丸くん登場。めごい。



                  商店街での賑やかし、昼の公演と運行は太鼓にチャレンジ。
                  生まれて初めて尺六太鼓を担ぎました。
                  このさまになっていない姿。


                  バランスのとり方とかつかむことが出来ませんでしたが、非常に楽しかったです。

                  そんなこんなで二日間にわたる物販でいがめんちが完売!


                  買い食いするの忘れたー
                  そんなこんなで大きな問題も起こらずにすべての予定が終了しました。
                  終了後商店街の皆様からおもてなしを受け、いろいろご馳走になりました。
                  ありがとうございました。

                  その後はまたしても300円やへw
                  今度こそ本店に入ることが出来ました!
                  別館より辛い!!

                  2(3?)次会はやはりホテルの部屋で日本酒などなど。
                  最終日の夜は更けていくのでした…。




                  ■11月10日(月)- 移動日(帰り)
                   昨日までの怪しい天気がウソのよう。晴れ晴れとした朝!(チクショウ)
                  朝はいつも通り7時半に集まってみんなで朝食。
                  まぐろ茶漬けうめぇww

                  チェックアウトを済ませ外に出ると、ねぷた解体中。


                  お疲れ様です。


                  そして我々は、笛屋さんに足を運び、


                  帰路へ…。


                  | araseki | 18:04 | comments(2) | - | - | - |
                  第2回 津軽笛博覧会を終えて…
                  0
                     2014年9月21日 日曜日 人類史上2回目となる(?)第2回 津軽笛博覧会が開催されました。
                    昨年の反省点を踏まえ、今回は講座の時間を80分⇒90分にし、
                    講座と講座の間の時間に余裕を持たせ、昼の時間もしっかり確保し、
                    講座自体の数も減らしました。

                    和館では外部講師を招き
                    ・青森ねぶた囃子
                    ・五所川原立佞武多囃子
                    ・手摺り鉦入門

                    茶室では津軽笛の会が講師となり
                    ・弘前ねぷた囃子
                    ・登山囃子
                    ・冬囃子「雪灯り」

                    そんでもって特別講座として観光館では
                    ・獅子踊の踊り入門

                    という事で開催しました。
                    夜はもちろんコンサート付き!
                    なんと昼には若者を中心としたランチタイムコンサートも開催!

                    予想をはるかに超える来場で大賑わいでした。
                    講座が減ったにも関わらず昨年よりも多い来場者数!すごい!
                    アンケートをいくつか見ましたが大好評!
                    嬉しい限りです。来年もやりますのでお楽しみに!

                    今回もワタクシ1つの講座を受けちゃいました!スタッフなのにね!
                    受けたのは、手摺り鉦講座!
                    昨年の11月に鉦を買ったはいいんですが、基本の「き」の字も知らない状態だったので、
                    ちょうどいいタイミングでした。
                    講師の先生のわかりやすい解説と一人一人見て的確なアドバイスをもらえました。
                    参加して本当に良かった…。
                    気づけば弘前ねぷた囃子の基本が出来るようになっておりました!感動!


                    そして薄暗くなった頃、お月見コンサートと題してコンサートが開催されました。
                    今回のナビゲーターは路地裏探偵団Zのお二人!
                    わー!テレビで見たことあるー!!

                    今回のコンサートでは、講座には無かったものも入っております。
                    1.青森わの會 青森ねぶた囃子 他
                    2.御所河原 囃子 心組 五所川原立佞武多囃子 他
                    3.黒石囃子集団「雷響組」 黒石ねぷた囃子 他
                    4.歴代松組(61代目 工藤組・64代 鎌田組・48代 佐藤組) 登山囃子連奏
                    5.尾崎獅子踊保存会 獅子踊
                    6.津軽笛の会と参加者の皆様 冬囃子「雪灯り」

                    動画はこちらから



                    登山囃子のメドレーなんて聞いたことないですよね!
                    ちょっとマイクの調子が悪くて申し訳なかったですが、すごく良かった!
                    スタッフなのに感動してましたww

                    来年は9月27日(日)を予定(ほぼ決定)しています!
                    興味ある方、気になる方は今から予定を確保しておきましょう!w
                    | araseki | 17:54 | comments(0) | - | - | - |
                    第2回 津軽笛博覧会
                    0
                       ねぷたが終わりお山参詣が終わり、弘前の夏と秋の祭りが終わったかのように見えますが、
                      今年もまだまだお祭り的なイベントがあります!

                      まずは、あおもり10市大祭典!
                      9月13日〜15日。今回は弘前で開催!
                      しかも青森のときには来なかった(来れなかった?)八戸三社大祭の山車が来ます!わお!

                      ただし、今回は私は出ません。見るだけの予定です。

                      そしてもう一つ大きなイベント。
                      9月21日の日曜日に開催。
                      その名はやっぱり

                       津 軽 笛 博 覧 会

                      昨年に引き続き今年も開催されます!イエーイ!
                      津軽を中心とした祭囃子のワークショップ&コンサートというとっても素敵なイベントです。
                      弘前ねぷたはもちろん、青森ねぶた、五所川原立佞武多、お山参詣の登山囃子。
                      更には、今年の冬に披露した冬囃子の講習も!

                      現地で活躍する囃子団体が講師となり、普段はなかなか教わることのできない、
                      本場の囃子を直々に教えてもらえる笛の一大イベントなのです!

                      ・弘前は吹けるけど、青森や五所川原を覚えたい。
                      ・登山囃子覚えたい!
                      ・全部できるけど冬囃子はまだだった!


                      そんな方にお勧めです。

                      さらに、「私、鉦なんですけど…」なアナタ!
                      登山囃子で松組に所属している人が講師を務める鉦のワークショップもあります。
                      これを学べばレベルアップ間違い無し!

                      さらにさらに、「私、獅子踊に興味が…」なアナタ!
                      獅子踊の踊りの入門編もやっちゃいますよ!囃子じゃなくて踊り!間違えないでね!


                      しかもこれらのワークショップ、なんと受講無料です。
                      コンサートは本場の囃子演奏が聞けます。このコンサートももちろん無料

                      但し、会場となる藤田記念庭園への入園料310円が必要となります。
                      定員がありますので(各講座30名)必ず参加したいという方は事前にお申込みをお願いします。


                      主催者である我々津軽笛地域づくり実行委員会は、皆様が楽しんでいただけるよう一生懸命準備を進めております。
                      興味がある方はどしどしご参加ください!

                      公式サイト
                      http://tsugarubue.jp/event01/

                      申し込みフォーム
                      http://form1.fc2.com/form/?id=927633

                      チラシダウンロード
                      http://tsugarubue.jp/wp-content/uploads/2013/07/huehaku2014.pdf



                      | araseki | 17:43 | comments(0) | - | - | - |

                      Calendar

                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      Profile

                      twitter

                      --* PR *--




                      写真素材-フォトライブラリー
                      写真 素材

                      Search

                      Entry

                      Comment

                      Archives

                      Category

                      Link

                      Feed

                      Others

                      無料ブログ作成サービス JUGEM

                      Mobile

                      qrcode